お盆休みに入ったのでさっそく釣りに行くことにしました! そろそろ近所の渓流も回復しているだろう、、、 6時スタート まずは道中にある清水で飲み水の確保と水分補給! そして1本目の渓流に到着! 水量は良さげだが道路から川までそこそこ高さがある。。…
先日少しだけ釣りしてきた桧原湖の渓流をもう一度見に行こう、と友人と話していましたが釣行数日前に壊滅的な大雨。。。 fishing-life.site 桧原湖の渓流どころか近所の川はとても釣りができる状態ではありませんでした。 というわけで初場所の渓流に行って…
今年の4月くらい少しずつ進めたり停滞したりしながら3Dプリンタでルアーを作成しています! 停滞理由として私がハードルアーを使用する釣りをあまりしていないためモチベーションが保てませんでした笑 (バス釣りは最近行っていないしエリアトラウトはスプ…
先日の釣行で、フライを見に来るがUターンする、というケースが多々ありました。 fishing-life.site 視認性重視でポストにピンクのエアロドライウイングを使っていたので見切られていたのかもしれません。 ミッシングリンクを巻いてみる 見やすくて使いやす…
せっかくの三連休ですが天気が優れません。 前日も雨でしたが当日は降っておらず、夕方くらいには回復しているだろう、、と渓流を見に行ってきました。 15時スタート 2本ほど川を見てみましたが濁りと増水でとても釣りをできる状態ではありません。 もう1本…
梅雨は明けたはずですがまた梅雨に戻ったような天気です。 前日もかなりの量の雨が降ったので渓流は無理だろうと判断し数時間だけデイナマすることにしました! 9時から ポイントをランガンします! ランガン中に見つけたカメ 本流は雨の影響で増水している…
先日の釣行で「やっぱり渓流のフライフィッシングは楽しい」と再認識しました。 fishing-life.site ただこの日使用した5ft11inでは短い。。。(源流用に購入したので当たり前ですが) 普段使用している7ft3inはちょうど良いけどグラファイトなので7ft3番くら…
連日暑い日が続いています。 こんな時は涼しい避暑地へ避難しましょう笑 というわけで裏磐梯は桧原湖に来てみました! 7時出発 日釣券を購入できるお店が7時オープンでしたので7時前に出発して8時頃には桧原湖に着きました! 日釣券は渓流もバスも同じものな…
GW以来来ていなかった磐梯フィッシングロッジにお邪魔しました! fishing-life.sitefishing-life.site あの時は渋かったのですが、梅雨入りしたらしく雨予報だったので渓流ではなく雨のエリアトラウトにしてみました! が、当日は快晴!それどころか最高気温…
今週末は土日両日渓流に行ってきました! 土曜日は下見という感じで短時間釣行なのでさらっと紹介して日曜日の釣行内容を多めにまとめます! 6月4日(土) 週末に友人と渓流釣りに行く予定だったのですが、数日前に雨が振ったので下見も兼ねて1時間だけ 遅…
金曜日に雨が降ったので、土曜日に渓流は無理だろう、、、と昨日はエリアトラウト釣行に行っていましたが今日は天気が良かったので渓流を見に行ってきました! ちなみに昨日の釣行はこちら fishing-life.site 風が強かったので開けた里川ではなく木に囲まれ…
前日雨が降ったので渓流ではなくエリアトラウトに行ってきました! まぁ、前から友人と予定していたのですが笑 7時半スタート 前々回沢山釣れた鶴沼フィッシングパークにお邪魔しました! fishing-life.site まずはいつも通りハイバースト1.3gから! デュオ …
前回やっと渓魚に出会えてドライで釣れる事も分かったので居ても立っても居られず、、、 夕方に少しだけいつもの川に行ってきました! fishing-life.site パラシュートから まずは前回同様ライトケイヒル、と思いましたが見にくかったのでパラシュートを選択…
前回の釣行でマイクロスプーンが釣れることは分かりましたがスプーンが軽いためフッキングに至らないケースが多々ありました。 fishing-life.site 普段使用するスプーンもだいたい1.5g以下なのでそれならマイクロスプーンをメインにしつつ2gまでのスプーンに…