寒波到来で大雪の今日ですが、雪が積もったということで庭でキャスティング練習をすることにしました笑 来年用にロッドを新調したのでそのテストということで。 Asquith762 購入したロッドはシマノのAsquith762です。 シマノ(SHIMANO) フライロッド アスキス…
今年最後のワカサギ釣りに行ってきました。いつものドーム船ですが前日はあまり釣果が良くないらしい。。。 さて、どうなることやら。 朝一 朝一はそこそこ群れが入っていてスムーズに釣ることができました。タックルはディアブロコブラに4g重り、0.5号狐と…
シーズン3回目のワカサギ釣りに行ってきました! 今回は初場所の早稲沢のドーム船にお邪魔しました。 朝一 前回使いやすかったディアブロコブラに5g重り、狐1号でスタートします。 が、見ての通り魚探が無反応・・・ほとんど魚が映らないのでステルスをたま…
今シーズン2回目となる桧原湖のワカサギ釣りに行ってきました! 今回はゴールドハウス目黒さんにお世話になります。 スタート まずはSASUWAKAの30攻に7g重り、1号狐で始めました。 7gと30攻はかなり使いやすい印象でした。 朝一は群れも見え、ポツポツと釣…
郡山に買い物に来たついでに管理釣り場ウェルカムオーパに寄ってきました。 13時半過ぎからスタート 準備し始めたタイミングで雨が降りだし、風も強くなったり弱くなったり。まずはドライで釣りたい、と思い大きめのドライを結んでみましたが反応はイマイチ…
来シーズンの渓流用にフライを巻き始めました。 まずはエルクヘアカディスから、と思ったのですがアレンジしすぎてしっくり来ていませんでした笑 なんとか落ち着いたのですが、そこまでに色々悩んだり、過去のパターンを見直したりして「エルクヘアカディス…
2週間ぶりにエリアトラウトに行ってきました! 寒くなってきたので深いエリアを探れるようにとショットも用意して臨んだのですが。。。 朝一からライズが多め 完全に冬の釣りだと思っていたのですがライズが多く、水面を意識した魚が多い様子。 まずはマシ…
11月になりワカサギシーズンが始まりました! さっそく桧原湖のドーム船に行ってきました! 朝一 今年新調したレイクマスターと新しい穂先、サスワカさんのステンレススライド穂先を使ってみました。 レイクマスターは安定の使い心地。 ステンレススライド穂…
今週もエリア釣行してきました! 今週は土日両日の釣りですが前日に雨、当日は雨と風とたまの晴れ間という状況でした。 10月24日 前日の雨でかなり濁っているようで、風もありフライは難しそうな状況。。。 キャストもままならない状況でまごついているうち…
今年の3月くらいにエリアに通っていた際に、「4番ロッドくらいならもっと楽しめるのでは?」と考えていました。 悩みに悩みましたが勢いで買ってしまいました笑 シマノのフリーストーンFV864です。 高価なロッドを買うつもりはなかったので中古で9千円ほ…
渓流釣りもシーズンオフとなり、渓流ロスで気分が沈み気味の今日この頃です。 ワカサギシーズンまでまだ1カ月ほどありますのでこの時期の釣り物としては「ブラックバス」「エリアトラウト」「エギング」など。 中でもエリアトラウトは車で30分ほどの距離…
前回、渓流シーズン最終釣行になるかな、と言いました。 fishing-life.site 案の定、前日雨降りで「渓流は無理かな」と、、、 しかし、雨上がりの川を見てみたところ濁りもほとんど無く、水量も変わっていなかったので1時間だけ釣りをしてきました。 スター…
4連休最終日。 近所の渓流に足を運んでみました。 ちなみに前日は新潟にエギングに行っていましたがノーフィッシュでした。。。 前日の疲れが残った状態なので釣行時間は1時間程度です。 2時半から釣り開始 なんだかんだで遅めのスタートとなりました。 久…
先日、エギングで初アオリをGETできました! fishing-life.site ただ、1日釣りをしたところロッドを握った際にリールフットが当たっている指が赤く腫れました笑 慣れていないのもありますがタックルが重いのが原因かな、と。。。 エギングにもハマってしまっ…