プチ遠征!那須白河フォレストスプリングス釣行!

先日、管理釣り場でフライで釣る楽しさを覚えました。

fishing-life.site

フライにハマってしまったので勢いそのままに少し遠征して那須白河フォレストスプリングスに挑戦しました!

那須白河フォレストスプリングス

白河インターチェンジから車で3分ということでかなりアクセスは良いです。

私の家からは高速で2時間弱でした。

朝9時に受付を済ませて釣りスタート!

休日ということもあり釣り人は多く、入れるポイントを見つけるのは大変でした。

最初に入ったポイントはセカンドポンドのインレットから少し離れたポイント。

インレットではフライマン2人が10分に1匹ペースで釣り続け、周りのルアーマンもポツポツと釣っている様子。

さっそくマーカーを付けて前日の釣果情報で釣れていたマラブーを結んでキャストしますが無反応。。。

一応、ライズも少しあるのでドライフライも試しますが無反応のまま1時間半が経過。。。

ファーストポンドへ移動

さすがにノー感じだったのでファーストポンドのアウトレット付近に移動。

魚はセカンドポンドよりも活発に動いてる感じです。

こちらでも同じようにマラブーでスタート。

投げては待ち、投げなおしては待ちを繰り返して30分、、、マーカーが水中に引き込まれたのでフッキング!

強烈な引きをいなそうとファイトしましたが途中でラインブレイク。。。

トラウトの急な走りに対応できませんでした。。。

その後もマラブーで釣り続けるとまたしてもマーカーに反応が!

今度はファイトも慎重に。。。

なんとか取り込んでみると50㎝の良型レインボーでした!

お昼休憩、その後

お昼休憩後にまたファーストポンドに。

午前中に釣っていたポイントの対岸で釣りスタート。

マラブーで数匹釣りあげたり、切られたり。。。

指でラインを抑えてファイトしていたので急に走られると切られます。。。
リールファイトよりも指でファイトした方が面白い、と思ってリールファイトしないのが原因ですね笑

切られすぎてマラブーの残数が少なくなってしまったのでビーズヘッドニンフにフライチェンジ。

ビーズに反応してくるのでは?という安直な考えでしたがマラブーよりも当たりが多くなり、ビーズヘッドニンフでも良型ニジマスをゲットできました。

まとめ

その後は風が強くなってしまってキャストが安定しなかったので釣果は伸びませんでした。。。

それでも1日フライロッドを振ったことでキャストが少し上達した気がします笑

管理釣り場での釣りの楽しさもわかって来たので近々もう一度フォレストを訪れたいと思っています。