釣りの祭典!?新潟フィッシングショー2020へ!

新潟県の朱鷺メッセで開催されたフィッシングショー新潟に行ってきました!

新製品のチェックよりも協賛のフィッシャーズの売り出しが狙いです笑

新潟到着!

到着して駐車場探し!
前回は遅めの出発だったので駐車場がいっぱいで1時間くらいぐるぐるしました。。。

今回は早めに出発して駐車場確保しました。
釣具はもちろんですが、マグロ解体ショーやフードコートの食事を目当てに来場される方もいらっしゃるので混雑必至です。

まずは売り出しへ!

今回の狙いは前述の通り釣具店の売り出しです!
渓流用のソックスウェーダーが欲しかったので安かったら購入しようかな、と。

他にはワカサギ用品やへら用品、バス用品もチェックして良いものがあればと予算には余裕を持たせました笑

しかしソックスウェーダーはLやLLサイズのみで欲しかったMサイズはありませんでした。

ワカサギ用品も見つけることができず。。。

最終的に購入したのはこちら。

アングラーズデザインの渓流用のルアーワレット!

(右隣はバスデイの福引でGETしたロッドベルトです。)

ものすごく安かったわけではないのですが、フィッシングショーの記念ということで以前から欲しかったルアーワレットを購入しました。

ブース散策

売り出し以外にも各社ブースにて新製品の展示や予約などもあります。
ブースによっては500円福引やワーム掴み取り、ガンクラフトブースではガンクラフトのどら焼き(がんどら)などもありました。

私はアパレル系もちょっと狙っていたのですが意外と高価だったので手は出せず。。。

釣り以外にも仕事に着ていけるかなと思っていたのですが。

まとめ

最後はフードコートで遅めのお昼を食べて帰路につきました。

バス釣りのみをしていた頃はバス関連のブースが少なく、見所が薄いように感じていましたが他の釣りをするようになってフィッシングショーでの楽しみも増えました!
また来年も参加したいと思います!