2019年の釣り納めとして桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。
今シーズンは結氷が遅く、まだまだドーム船での釣りが楽しめそうです。
開始から
まずはいつも通りVAR-285RXからスタートしました。
この胴調子穂先が気に入っているのですが自分には先調子の方が合っているような気がしています笑
途中色々穂先を変えながら釣りを楽しみました。
同行者の魚探を見てみると開始から群れが入って出ての繰り返し、30分に1度群れが入って数分で何処かへ行ってしまいます。
群れが入っても必ず当たりが出るわけでもなく。。。
おそらく当歳が多いのかな、と思います。
仕掛けは狐1号でしたが当歳でも問題ないようでした。
お昼
お昼頃には群れが入るスパンが短くなり少々忙しい釣りになりました笑
それでもやはり当歳の多い渋い状態なのかな、という感じです。
周りもそれほど釣れていない様子でした。。。
私はこのタイミングでVAR285FXへ変更。
合わせが決まるようになり調子を上げていきました。
やはり先調子の方が自分には合っているようです笑
終わり
最終結果は100匹。
2019年の釣り納めとしては不完全燃焼でしたが魚探を見ながら群れを釣る楽しさを見いだせました。
来年もまだまだワカサギシーズンは続くので渓流解禁まではワカサギ記事を投稿したいと思います!