桧原湖ワカサギ釣り解禁日!その釣果は?

本日、ワカサギ釣り解禁日ということで早速桧原湖に行ってきました!

予約したのは やまぐっちさんのドーム船です。
船内は綺麗ですし暖かいのでおすすめです!

開始

7時頃から開始

食べる分だけ釣れれば良い&楽しめれば良いというスタンスなので竿は1本のみ

今シーズンから導入したわかさぎの蔵のLL7βと愛用しているVAR285RXで重りは5g、狐針1号5本針+下針でスタート。

わかさぎの蔵

自宅で握った感じでは下の巻き上げボタンに干渉しそうでちょっと使いにくいかな、と思っていましたがいざ使ってみると全く気になりません!

誘うときは上から被せるように持って誘い、合わせてから握るようにして使っていました。

リールが原因かわかりませんがメインラインのPEが切れてしまったり、バックラッシュしてしまったりしてトラブルは多かったですが後半は扱いにも慣れてストレス無く釣りすることができました。

それでもやはりリールの予備はあった方が良いかもしれないですね。。。

午前~お昼

午前中は当たりがあるものの合わせた後の巻き上げで外れることが多く、数が伸びませんでした。。。

上がってきても掛かりが浅いようで少し触れると外れるという始末。。。

アワセが効いていないのかな、と思い胴調子のVAR285RXから先調子のVAR285FXに変更しました。

その後はアワセた後の巻き上げバラシも少なくなり、数を伸ばすことができました!

風が強く、湖流もかなりありましたので仕掛けは袖のほうが良かったかもしれません。
(湖流があると袖針の方が掛かりが良い、というのはまた別の機会にでも記事にまとめます。)

お昼~終了

お昼から1時くらいまでは当たりも頻繁にあり、アワセも決まるようになっていたので休憩する暇もないくらい釣れました。

その後ポツポツという感じだったので休憩したりお昼を食べたりおやつを食べたり。。。

ゆるい感じで一日楽しむことができました!

最終結果は200匹!

竿1本でこの釣果であれば満足です。午前中のリールトラブルや穂先選択ミスがなければもう少し数を伸ばせたかな、という感じです。。。

まとめ

ついに待ちに待ったワカサギシーズン開幕ということで今後もワカサギ釣行記事が増えると思います。

今日の釣果から見て、去年の解禁日に比べて活性も高いのですが小さいサイズが多い印象でした。

ただ味は去年より美味しかったです笑