ベストなセッティングでベストな釣りを!2021年5月31日釣行記

今シーズンの渓流用にロッドをシマノのアスキスJ762に新調して釣りをしていました。

fishing-life.site

 

が、3番ラインでは少し曲がりすぎてしまっている気がしていました・・・

ストロークを狭くすれば大丈夫、と思って使っていましたが一度番手を2番に落としてみたらどうかと。。。

 

思い立ったが吉日!

ラインを変えて、仕事終わりに少しだけ釣りしてきました!

 

17時半スタート

先述の通り、ラインは2番に変更しています!

今まで使用していたのはSAのスープラ!

 

今回から使用するのはバリバスのセンシティブプレゼンテーション!

 

リーダーはいつも通りフジノのウルトラファスト5X12ft

ティペットはシーガー渓極0.6号です!

 

早速#14のパラダンを結んで投げてみると、、、

心地良いキャストフィール!

 

2番だとロッドの反発が効かないかも、と思っていましたが逆にちょうど良いくらいです!

 

飛距離も10m以内であれば全然問題無し!

 

これは楽しい、と思っていると、

f:id:angler_shun3:20210531193229j:image

ヤマメが反応してくれました!

一応ストマックチェック!

f:id:angler_shun3:20210531193313j:image

シャック多め?

これから食べ始める時間帯なのかもですね。。。

 

リリースしてフライを乾かしてフロータントを塗って再度同じポイントに、、、

f:id:angler_shun3:20210531193248j:image

今度は良型イワナが釣れました!

 

結局このプールだけで5匹も釣れてしまい全然先に進めませんでした笑

 

ライズを撃てるコントロール

釣り上がって行くと少し先でライズを見つけました!

狙ってみよう、とキャストするとライズの10cm上流にフライが落ち、すぐに魚が反応してくれました!

f:id:angler_shun3:20210531193238j:image

あんなに綺麗なライズ撃ちは釣りビジョンでしか見たことない笑

 

3番ラインではここまでピンポイントを狙い打つことは出来なかったので2番ラインでこそ取れた魚ですね!

 

最終的にイワナ2匹、ヤマメ5匹の計7匹で納竿としました!

1時間で7匹でさらに25センチの良型が2匹!

なかなか満足の釣果でした!

 

2番ラインで使ってみて

使う前までは色々と不安がありましたが使ってみたら

もうこれしか考えられない!

と思うくらいに快適でした!

 

今までは3番ラインの重さでロッドの反発が活かせていませんでしたが2番ラインなら丁度良く使えていて、

ロッドの振り方でナローループもワイドループも思いのまま!

 

ライズを狙えるコントロール力もありますし私の行くポイントであれば飛距離も全く問題ありません!

 

2番にしたことで対ドラッグ効果もあるようで、いつもよりもドラッグが掛かりにくかった気もします!(もしかしたらそれで釣果が良かったのかも)

 

懸念点があるとすれば風が吹いたときに釣りになるのかどうかですが。。。

その時は去年使っていたカムパネラの3番ロッドに3番ラインで良いかもですね笑

 

まとめ

思い切ってラインを変更したら満足の釣りができました!

2番ラインは飛距離が出ないなど懸念点もありましたし、そこそこ値段が高い3番ラインを使っていたので変更するのを躊躇っていました笑

が、結果的に変更して正解でした!

 

次回も2番ラインで釣りをしてみたいと思います!