今シーズン2回目の氷上ワカサギ釣りに行ってきました!
ポイントは前回とほぼ同じです!
設営
魚探無しなので移動後は適当に穴を開けてテントを設営しました!
一昨年購入したDODテントのデビュー戦です!
3人中2人が片手でなので全部で穴を4つ開けました。
DODテントは最大サイズですが穴の数と人数的に限界っぽいですね。
(元々は2人それぞれ両手+魚探で5~6個の穴の想定でした)
このくらいの人数で使うのであればベンチレーションも付いてますしコスパの高いテントかと思います。
釣り開始〜昼
スタートしてもすぐに当たらず。。。
ポツポツとしか反応がありませんでした。
サイズは大きいのですが当たりが極小でなかなか捉えられません。
お昼前で30弱くらいの釣果でした・・・
お昼〜終了
お昼を食べた後はさらに渋くなりほとんど反応がなくなりました。
それでもたまに当たりが出るので回遊しているのか底にいるけど反応しないだけなのか、、、魚探がないと判断できません笑
3時頃から雨予報でしたので少し前に早めの納竿としました。
最終釣果は37匹。
イマイチな釣果でしたが仲間と談笑するのがメインだったので良い1日でした!
まとめ
ワカサギ釣りはシーズン中にあと1回行けるかどうかという感じです。
氷はまだ大丈夫そうなので3月半ばくらいまでは行けそうですが。。。
釣り仲間との会話の影響でバス釣り熱が再燃してきているので3月末〜4月はバス釣りの記事も投稿できれば、と思っています!