ブログをはてなブログに移行しました!

ブログを運営して半年ほど経ちましたが、このタイミングでブログをはてなブログに移行しました!

その理由をまとめてみたいと思います。

今まで

最初はBloggerでのスタートでした。

Bloggerは無料で独自ドメインを利用することができるのでAdSenseを貼って収益化することができます。

デザインはイマイチ選べませんが無料で広告収入で小遣い稼ぎできるなら良いじゃん!と初めてみました。

が、1ヶ月経たないうちにBloggerからWordPressに変更しました。

やっぱり自分のブログのデザインが好きになれなかったです笑

WordPressであればテーマやプラグインで好きなデザインにできますし、機能もカスタマイズできます。

収益化を目指すならWordPressが良い、と思っていたのでBloggerから移動しました。(この時点記事数は20くらいです)

WordPress

その後WordPressに移行し今日まで使って来ましたが色々と面倒になりました笑

前述の通り、カスタマイズの幅は広く、自分の好きなようにいじれます。

が、トップブロガーのような綺麗なページを作るにはテーマを当てるだけでは難しく、スタイル調整が必要になります。

一応Webの仕事もしているのでCSSを書くこともできますが趣味ブログに力を入れてCSSコーディングするのが億劫で、結局無料テーマを少しカスタムして使っていました。

これでもデザインは良かったのですが、このくらいなら別にWordPressでなくても良いかな、と。。。  

また、プラグインで機能もカスタムできると書きましたが、これはつまり機能それぞれメンテナンスが必要ということになります。

Amazonや楽天のリンクを貼るためのプラグインを入れてみたら導入数週間で正しく動作しなくなり、手作業でリンクを作ることになったり、

メールフォームのプラグインを入れてみたらスパムメールが頻繁に届いたり、

そのスパムメールを防ぐための画像認証プラグインを導入したり。。。

当たり前ですが手がかかります。。。

そんな状態でWordPressをいじるのが辛くなり別のサービスへの移行を考えました。   

はてなブログ

最終的にたどり着いたのがはてなブログです。 Proにすれば独自ドメインも使えるので今までのユーザーからのアクセスが離れることもないはず。(多少はありますが)

そしてAmazon、楽天のリンク作成もあらかじめユーザーIDを登録しておくだけで記事編集画面から簡単に商品検索、貼り付けでき、

投稿の予約機能や、スマホから記事投稿も可能です。   

直近

WordPressから移行したことで過去記事の一部文面が崩れていたりしていますが時間を見つけて修正する予定です!

また、デザインについても時間とやる気がある時にもう少しオシャレにする予定。。。です、たぶん笑

まとめ

というわけではてなブログへの移行についてでした。 まだ使い方も把握できていないレベルですが記事投稿は怠らずに続けていきたいです。