釣行記
前回の釣行でメイフライが多く飛んでいたのでメイフライのパターンを巻いて再び渓流に向かいました。 fishing-life.site 今回は従兄弟と一緒に少し遠出して初のポイントに行ってみました。 スタート 到着して11時前。水温は8.6度。昼くらいに気温が上がって…
先日訪れた沢に再び足を運んでみました。 fishing-life.site 到着 10時頃から遅めのスタート。水温は9度。車を降りてすぐ大小のカゲロウが飛んでいるのを発見しました。ボディが茶色っぽいものが多く、グリーン系はパラパラといる感じ。 それでもまだ少ない…
先週、フライ&ルアーで解禁後初の渓流釣行を行いましたが雪代でほとんど釣りにならず。。。 今回は父の案内で別の川の様子を見に行ってきました。 到着、スタート 14時頃からスタート。 雪代の濁りは少なく、前回の川と違って水量も落ち着いているのでウェ…
4月になり、2020年の渓流シーズンが開幕しました! 居ても立っても居られなくなり早速釣りに行ってきました笑 いつものポイントは? 昨シーズン終盤に頻繁に訪れていたいつものポイントは先行者あり。。。 仕方なくさらに上流まで車を走らせました。 初のポ…
3月最終日に磐梯フィッシングロッジにお邪魔しました。 9時半から14時半までの半日釣行です。 最近連日エリア釣行をしているのでその集大成として釣果を出すことができるか試してきました! スタート まずはエリアでいつも結果を残しているソフトハックルで…
郡山に買い物に行ったついでにウェルカムオーパという管理釣り場にお邪魔しました! こちらは数年前に訪れていて、その時はルアーでノーバイトでした。。。 今回はフライでのリベンジとなります。 スタート 15時から17時までということで遅めのスタート。 ま…
またしても磐梯フィッシングロッジにお邪魔しました。 いつもは昼頃からスタートするのですが夕方に予定があるので今日は朝〜昼までです。 スタート まずは水面が凪いでいてライズも少しあったので#20のミッジアダルトから。 ユスリカも飛んでいるので釣れて…
先週訪れた磐梯フィッシングロッジに再度挑戦しました。 前回は2時間の釣行でドライとマーカーの釣りで良い釣果を得ることができました。 今回も前回の釣りと同様に良い釣果を期待して、ドライとマーカーの釣り+引っ張りの釣りを行ました。 到着、状況整理…
先日、管理釣り場でフライで釣る楽しさを覚えました。 fishing-life.site フライにハマってしまったので勢いそのままに少し遠征して那須白河フォレストスプリングスに挑戦しました! 那須白河フォレストスプリングス 白河インターチェンジから車で3分という…
最近、管理釣り場に行ってみようと計画中で色々準備しておりました。 そんな中、ぽっかり空き時間が出来たので友人を誘って勢いのままに管理釣り場デビューしてみました笑 到着 車で30分ほどのところにある管理釣り場に来てみました。 気温はかなり低く、雪…
数日間の冷え込みが続きましたが未だに桧原湖は結氷せず、今回もドーム船での釣行になります。 雪が降らないと運転は楽ですが、今年の釣りを考えると不安になりますね。。。 スタート スタートから魚探の反応はイマイチ。 映るには映るんですが当たりに繋が…
2020年1月も終わりに近づいていますが歴史的暖冬のため未だに桧原湖は凍る気配もありません。そのため今回もドーム船でのワカサギ釣行となりました。 前日も渋いと聞いていたので釣果はあまり期待せず。。。先日購入したクリスティアのフラッシャー魚探を試…
あけましておめでとうございます!2020年初釣りも檜原湖のワカサギ釣りです! 今回はGH目黒さんにお世話になりました。 スタート 準備を進めながら同行者の魚探を見ると真っ赤に群れが映っていました。 いつもはVAR285RXからスタートしますが、毎回途中でVAR…
2019年の釣り納めとして桧原湖にワカサギ釣りに行ってきました。 今シーズンは結氷が遅く、まだまだドーム船での釣りが楽しめそうです。 開始から まずはいつも通りVAR-285RXからスタートしました。この胴調子穂先が気に入っているのですが自分には先調子の…
今シーズン2回目の桧原湖ワカサギ釣りに行ってきました。 ドーム船は前回同様やまぐっちさんです。 朝一 朝から当たりが連発。。。ということはなくポツポツと。。。 タックル構成は以下。 リール:わかさぎの蔵 LL7βライン:PE0.15号+先糸フロロ0.3号穂先:…
本日、ワカサギ釣り解禁日ということで早速桧原湖に行ってきました! 予約したのは やまぐっちさんのドーム船です。 船内は綺麗ですし暖かいのでおすすめです! 開始 7時頃から開始 食べる分だけ釣れれば良い&楽しめれば良いというスタンスなので竿は1本の…
先日、友人と渓流釣りに行った後、実はフライでリベンジを決行していました笑 https://fishing-life.site/archives/53 前回に釣行はこちら しかし、それも見事に失敗し、今回はルアーでのリベンジに挑戦しました。 タックル 来年はベイトフィネスでルアーや…
友人と近所に渓流釣りに行ってきました。 今月で渓流シーズンは終わりなのでラスト釣行になるかと思います。 友人はルアー、私はフライで。 さて結果は如何に。。。 1箇所目 まずは近場の河川中流域から エントリーポイントから上流下流に別れて探ってみます…
いつもバス釣りをしている川のアングラーが増え、ポイントも無くなってきてしまっているので別の釣りを始めよう!と思い立ちました。 前々からフライフィッシングをしてみたかったので一式買い揃え、渓流釣り好きの友人と山形県のとある渓流に釣りに行ってみ…