釣行記
年が明けて2023年となりました! 新年1発目は桧原湖のドーム船ワカサギ釣りに行ってきました! 桧原湖は結氷が進んでいるためドーム船でのワカサギ釣りは今日で一度終わりになるそうです。 8時スタート 釣り座についてまず魚探を入れてみますが反応はほぼあ…
またしても桧原湖のワカサギ釣りですが、いつものドーム船が予約いっぱいだったので初場所で予約してみました! 12月半ばですがまだ結氷は見られず、ドーム船でのワカサギ釣りが楽しめそうです! 8時スタート 初場所ということで受付時間もシステムもわから…
昨日はワカサギ釣りを楽しみましたが連日はきついので今日はエリアトラウトに行くことにしました! fishing-life.site せっかくなので初場所、会津高原ロストルアーズにお邪魔してみます。 12時スタート 家から距離があるので朝一から入ることは難しく、12時…
前回から一週間、また桧原湖ワカサギ釣りに来ました! fishing-life.site 先週から一気に冷え込んで今季一番と冷え込みです。 道路脇には少しだけ積雪。 この日まで数日は寒い日が続いたので状況が良くなっていることを祈ってスタートです。 7時スタート 今…
3日前にもだいぶキツかったワカサギ釣りですが、また桧原湖に降り立ちました笑 fishing-life.site 今回は午前中だけの釣行になります。 朝からガスっている状況ですが水中はどうでしょう。 7時スタート 開始してすぐに反応がありサクサクと釣れ始めました! …
前回だいぶ苦しめられた桧原湖ワカサギ釣行でしたが、性懲りもなくまたやってきました。 fishing-life.site 前回から日が経っていないのと前日に気温上昇、当日に冷え込み、、、 さらに強風の予報も出ておりターンオーバーする気配がムンムンです笑 予報では…
先週かなり渋くて苦戦した今シーズン初の桧原湖ワカサギのリベンジに来ました! fishing-life.site 前回は前日に長袖Tシャツ1枚で過ごせるくらいまで気温が上がってしまったため状況が良くなったのですが、今回は冷え込んだので良くなっていることを期待し…
11月に入りワカサギシーズンが開幕しましたので遅ればせながらドーム船に行ってきました! 7時スタート 送迎してもらって7時から釣りスタート! 友人と2人での釣行でしたが送迎順の関係で先に友人がドーム船へ渡してもらうことになりました。 5分ほど遅れて…
秋が深まり、エリアトラウトに良いシーズンになってきました。 前回はイマイチな釣果でしたのでリベンジも兼ねて鶴沼川フィッシングパークさんにお邪魔しました! fishing-life.site 8時半スタート オープンと同じくらいに入場しましたがすでに釣り人が多く…
最近ソルトに挑戦し始めてタックルも揃ってきたのでショアジギングに挑戦してきました! 時期的にエギングとショアジギングが良いと思うのでついでにエギングもできるような準備をして向かいます! 6時スタート まずは突堤で始めてみます! タックルは以下 …
夏の間に数回エリア釣行しましたがトラウトの活性が落ちてしまって渋い釣りばかりでした。。。 最近は秋っぽい涼しい空気になっているのでそろそろエリアシーズンと思い、エリアに足を運んでみました! また、今回はエリアタックルを新調したのでインプレも…
昨年に引き続き、東京出張中です! その際に仕事仲間と乗合船にてアジ釣りに行ってきました! 7時出船 千葉県の浦安から出船! 浦安といえばディズニーランド! ポイントについたら仕掛けを準備します! 今回はアジビシ! フジワラ(FUJIWARA) テーパービシ 4…
今シーズンは何度かエギングに行っていますが釣果には恵まれていません。 諦めずにまたエギングに行ってきました! 1時半出発 途中釣具店に寄って買い物をして4時前には釣り場に到着しました! 釣具店でこんなものを買ってきました! いわゆる邪道エギですね…
朝8時頃に起きて友人と電話していたところ、 天気も良いしお昼くらいからエギングに行こうか。 というノリになったので夕まずめを狙ってエギングに行ってきました! 15時半到着 13時過ぎに出発し15時半に到着しました。 日没が17時半頃なので17~18時が良い時…
前回はルアー釣行でしたがシーズン最後の釣行がルアーで終わってしまうのは嫌だったのでフライで渓流に行ってきました。 fishing-life.site 前日の夜に少し雨が降り、当日も小雨がたまにパラつく天気でしたが川はクリアでした! 7時半スタート まずは最近推…
渓流シーズンも終わりに近いので少しでも渓流に足を運ぼう、と従兄弟と渓流に行ってきました! 風速5〜6m予報で、出発時点でそこそこ強かったのでフライは無理と判断してルアーで釣りしてみました! 13時スタート まずは1本目の川へ ルアーは年数回しかやら…
前回のソルト釣行で日の出前に漁港に立ち寄ってみるとイカが堤防際に付いていることを確認していました。 fishing-life.site というわけでエギングタックルを持って再度訪れてみました。 AM3時スタート 夜のうちからエギングをしてみることにしました。 前回…
渓流シーズンももうすぐ終わりですが年券を買ったまま釣りに行っていない川があったので友人と行ってみました! 7時スタート 川に降りられそうな場所があったので早速降りてみました。 渇水。。。 私はフライなので渇水していても釣りはできますが友人はルア…
もう9月に入ってしまっているので禁漁までなるべく渓流に足を運ぼうと思っています。 季節は秋なので秋っぽい綺麗なヤマメを釣ろうと下流域に入渓してみました。 CDCカディス この時期になるとCDCカディスで釣りたくなるので昨晩急いで巻いてきました。 私と…
お盆前頃、「海釣りに行きたいけど時期が早いな」と思いつつ色々調べてみたところ、 夏でもサーフからマゴチは狙える、との情報を発見。 サーフならヒラメ、マゴチ、シーバスをルアーで狙えるらしいのでタックルを揃えて挑戦してみました! 色々と準備をして…
半月ほど休養していたので久しぶりの渓流釣りになります! いつの間にか初秋の空気になっていました。 朝5時出発 友人と朝5時から出発しました。 まだ日が出たばかりで、天気も曇りだったので薄暗く、いきなり源流域に入るのは憚られました。 とりあえず下流…
先日の釣行で1本目に訪れた渓もロープがあれば降りられるかも、、、と考え装備を整えてリベンジしに来ました。 fishing-life.site 6時スタート 早速ロープで降りるか、と思いましたが想定していたよりも高さがあったので別に降りられる場所はないかチェック…
お盆休みに入ったのでさっそく釣りに行くことにしました! そろそろ近所の渓流も回復しているだろう、、、 6時スタート まずは道中にある清水で飲み水の確保と水分補給! そして1本目の渓流に到着! 水量は良さげだが道路から川までそこそこ高さがある。。…
先日少しだけ釣りしてきた桧原湖の渓流をもう一度見に行こう、と友人と話していましたが釣行数日前に壊滅的な大雨。。。 fishing-life.site 桧原湖の渓流どころか近所の川はとても釣りができる状態ではありませんでした。 というわけで初場所の渓流に行って…
先日の釣行で、フライを見に来るがUターンする、というケースが多々ありました。 fishing-life.site 視認性重視でポストにピンクのエアロドライウイングを使っていたので見切られていたのかもしれません。 ミッシングリンクを巻いてみる 見やすくて使いやす…
せっかくの三連休ですが天気が優れません。 前日も雨でしたが当日は降っておらず、夕方くらいには回復しているだろう、、と渓流を見に行ってきました。 15時スタート 2本ほど川を見てみましたが濁りと増水でとても釣りをできる状態ではありません。 もう1本…
梅雨は明けたはずですがまた梅雨に戻ったような天気です。 前日もかなりの量の雨が降ったので渓流は無理だろうと判断し数時間だけデイナマすることにしました! 9時から ポイントをランガンします! ランガン中に見つけたカメ 本流は雨の影響で増水している…
先日の釣行で「やっぱり渓流のフライフィッシングは楽しい」と再認識しました。 fishing-life.site ただこの日使用した5ft11inでは短い。。。(源流用に購入したので当たり前ですが) 普段使用している7ft3inはちょうど良いけどグラファイトなので7ft3番くら…
連日暑い日が続いています。 こんな時は涼しい避暑地へ避難しましょう笑 というわけで裏磐梯は桧原湖に来てみました! 7時出発 日釣券を購入できるお店が7時オープンでしたので7時前に出発して8時頃には桧原湖に着きました! 日釣券は渓流もバスも同じものな…
GW以来来ていなかった磐梯フィッシングロッジにお邪魔しました! fishing-life.sitefishing-life.site あの時は渋かったのですが、梅雨入りしたらしく雨予報だったので渓流ではなく雨のエリアトラウトにしてみました! が、当日は快晴!それどころか最高気温…