釣行記
今年最後のワカサギ釣りに行ってきました。いつものドーム船ですが前日はあまり釣果が良くないらしい。。。 さて、どうなることやら。 朝一 朝一はそこそこ群れが入っていてスムーズに釣ることができました。タックルはディアブロコブラに4g重り、0.5号狐と…
シーズン3回目のワカサギ釣りに行ってきました! 今回は初場所の早稲沢のドーム船にお邪魔しました。 朝一 前回使いやすかったディアブロコブラに5g重り、狐1号でスタートします。 が、見ての通り魚探が無反応・・・ほとんど魚が映らないのでステルスをたま…
今シーズン2回目となる桧原湖のワカサギ釣りに行ってきました! 今回はゴールドハウス目黒さんにお世話になります。 スタート まずはSASUWAKAの30攻に7g重り、1号狐で始めました。 7gと30攻はかなり使いやすい印象でした。 朝一は群れも見え、ポツポツと釣…
郡山に買い物に来たついでに管理釣り場ウェルカムオーパに寄ってきました。 13時半過ぎからスタート 準備し始めたタイミングで雨が降りだし、風も強くなったり弱くなったり。まずはドライで釣りたい、と思い大きめのドライを結んでみましたが反応はイマイチ…
2週間ぶりにエリアトラウトに行ってきました! 寒くなってきたので深いエリアを探れるようにとショットも用意して臨んだのですが。。。 朝一からライズが多め 完全に冬の釣りだと思っていたのですがライズが多く、水面を意識した魚が多い様子。 まずはマシ…
11月になりワカサギシーズンが始まりました! さっそく桧原湖のドーム船に行ってきました! 朝一 今年新調したレイクマスターと新しい穂先、サスワカさんのステンレススライド穂先を使ってみました。 レイクマスターは安定の使い心地。 ステンレススライド穂…
今週もエリア釣行してきました! 今週は土日両日の釣りですが前日に雨、当日は雨と風とたまの晴れ間という状況でした。 10月24日 前日の雨でかなり濁っているようで、風もありフライは難しそうな状況。。。 キャストもままならない状況でまごついているうち…
今年の3月くらいにエリアに通っていた際に、「4番ロッドくらいならもっと楽しめるのでは?」と考えていました。 悩みに悩みましたが勢いで買ってしまいました笑 シマノのフリーストーンFV864です。 高価なロッドを買うつもりはなかったので中古で9千円ほ…
渓流釣りもシーズンオフとなり、渓流ロスで気分が沈み気味の今日この頃です。 ワカサギシーズンまでまだ1カ月ほどありますのでこの時期の釣り物としては「ブラックバス」「エリアトラウト」「エギング」など。 中でもエリアトラウトは車で30分ほどの距離…
前回、渓流シーズン最終釣行になるかな、と言いました。 fishing-life.site 案の定、前日雨降りで「渓流は無理かな」と、、、 しかし、雨上がりの川を見てみたところ濁りもほとんど無く、水量も変わっていなかったので1時間だけ釣りをしてきました。 スター…
4連休最終日。 近所の渓流に足を運んでみました。 ちなみに前日は新潟にエギングに行っていましたがノーフィッシュでした。。。 前日の疲れが残った状態なので釣行時間は1時間程度です。 2時半から釣り開始 なんだかんだで遅めのスタートとなりました。 久…
先週エギング初アオリをGETしました。 fishing-life.site その感動が忘れられず、今週もまたエギングにやってきました! しかもタックルを新調して墨付け狙いです。 が、予報では風速8m笑 果たして釣りになるのか。。。 朝一 朝一は漁港からスタートしました…
前回、エギングデビューしてみましたがノーフィッシュ(ノースクイッド?) fishing-life.site 新子は見えたもののエギが大きくて抱けないようでした。。。 新子狙いで小さいエギを持って行ってみようと、1.8号のエギを購入! さっそくリベンジ釣行を行いま…
先日、ソルト始めたい、的な記事を投稿しました。 fishing-life.site 思い立ったが吉日! 早速準備して釣りをしてきました! 準備 ロッドはOGKのスキッド アオリRX86。 OGK(オージーケー) ロッド スキッドアオリRX2 8.6FT メディア: スポーツ用品 リールはア…
未だに梅雨真っただ中で雨続きでしたが、前日はする前から晴れが続いていたのでちょっと川を見に行ってみました。 7時から釣り開始~ 白濁りが入っていて増水気味で遡行できなくないが疲れる、という状態です。 こんな状態でドライフライに反応するとは思え…
昨日の雨で川は水が多くなっていて渓流は危なそうなのでフローターを積んで野池にバス釣りに来てみました。 今回はエリアで使用している5番ロッドで遊んでみようかと。 出航 野池と梅雨時期ということでドライフライで連発する想定だったのですが全く反応無…
今週も雨続きで、渓流は無理だろう、と判断しエリアトラウトにやってきました。 いつもの猪苗代フィッシングロッジで、時間は8時から13時まで。 ちょうど梅雨の晴れ間の釣行となりました。 朝一 ライズが多く見られたのでまずはエルクヘアカディスから。 オ…
週末に渓流に行こうと意気込んで居たら大雨で激濁り&増水という状況でした。 渓流は無理だと判断し、久しぶりにエリアトラウトに行ってみました! 到着 いつもの磐梯フィッシングロッジ! 約3か月ぶりです。 遅めの12時スタートで、すでに釣り人が数人い…
家を出る前にフライを3本ほど巻いて夕方から釣りに行ってきました。 初場所に入渓 初場所に入渓してみました。 入渓前から魚が見えるくらい魚影が濃いような感じだったので期待しながらのスタートでした。 今回のリーダーはフジノのウルトラファストリーダ…
前日に少し雨が降り、当日も朝から雨が降っています。 梅雨の雨で渓流は無理だろう、と判断し、久しぶりにバス釣りに行くことにしました。 到着 ポイントに到着。朝ゆっくり起きて、ラインを巻き直したりしていたので到着して釣り始める頃には10時になって…
最近思い通りに釣りを展開できていません。 そして最近は釣った魚のストマックを見るのを忘れていたのでパターンが掴めていない状態です。 朝夕はメイフライのハッチがあるようですが日中は違うパターンになっているようなので今までのような釣りでは上手く…
先日、注文していたユーフレックス インファンテNSFが届いたので試しに川に行ってきました。 fishing-life.site ループ 今まで通り12ftリーダーに6ftティペットで投げてみましたが全くターンオーバーできず。。。 以前まで使用していたカムパネラ クラシック…
従兄弟と朝6時頃から渓流に出かけました。 お互いに初場所で、私はフライ、従兄弟はルアーで釣りしてみました。 到着 到着してみると、少し水が少ないかな、という感じ。 わりと好みの渓相ですが魚が薄い。。。 最初はクイルボディパラシュート#14で釣り上が…
8時半頃から少しだけ釣りに行ってきました。 以前からGoogleMapで目を付けていたポイントなので1日楽しむくらいの気持ちでポイントに向かいました。 ポイント周辺 まずはポイント周辺からチェック! 上流は置いておいて、下流をダウンストリームで探ってみま…
先日の記事の通り、12ft6Xのリーダーを購入しました。 fishing-life.site 雨が上がって少しの時間だけリーダーのテストも兼ねて渓流に行ってきました。 ターンオーバー リーダーはVARIVASのスタンダード12ft6X、ティペットはナイロン0.6号2ftくらい。 VARIVA…
朝から曇天で、今にも雨が降りそうな空模様でしたが少しだけ近所に釣りに行ってきました。 いつもよりも上流のポイント 砂防ダムを越えて居着きの魚を狙いに上流から入渓してみました。 ハッチも見られなかったのでとりあえずフライはクリップルからスタート…
自宅近所の川に少しだけ釣りに行ってみました。 パラシュート 数回前の釣行でパラシュートパターンなら高浮力で釣り上がりに最適、とクイルボディパラシュートを巻いて失敗したので今回はアダムスパラシュートを選択しました。 やはり浮力は高く、少し雪代の…
朝5時から釣りに行くことにしました。誰にも会わずに入渓しているのでコロナの影響はあまり無いかと。。。 朝一 早朝から釣りをスタートしてみましたが無反応。 調子のよかったクイルボディパラシュートやクリップルもダメ。。。 アダムスパラシュートやCDC…
先日の釣行で「半沈みの方がアピール度が高く、かつフッキングしやすい」「パラシュートなら浮力も高い」「ブラウン系のメイフライパターンが欲しい」という閃きがあったので全てをひっくるめたパターンを巻いてみました。 その実力は? 早速巻いたフライを…
前回の釣行でフローティングニンフを捕食していることがわかりました。 fishing-life.site 虫も少し飛んでいましたが、スーパーハッチとは言えないのでおそらくパラパラとハッチしているのかと。まだメイフライパターンではないと考え、クリップルとフローテ…