エリアトラウト
郡山に買い物に来たついでに管理釣り場ウェルカムオーパに寄ってきました。 13時半過ぎからスタート 準備し始めたタイミングで雨が降りだし、風も強くなったり弱くなったり。まずはドライで釣りたい、と思い大きめのドライを結んでみましたが反応はイマイチ…
2週間ぶりにエリアトラウトに行ってきました! 寒くなってきたので深いエリアを探れるようにとショットも用意して臨んだのですが。。。 朝一からライズが多め 完全に冬の釣りだと思っていたのですがライズが多く、水面を意識した魚が多い様子。 まずはマシ…
今週もエリア釣行してきました! 今週は土日両日の釣りですが前日に雨、当日は雨と風とたまの晴れ間という状況でした。 10月24日 前日の雨でかなり濁っているようで、風もありフライは難しそうな状況。。。 キャストもままならない状況でまごついているうち…
今年の3月くらいにエリアに通っていた際に、「4番ロッドくらいならもっと楽しめるのでは?」と考えていました。 悩みに悩みましたが勢いで買ってしまいました笑 シマノのフリーストーンFV864です。 高価なロッドを買うつもりはなかったので中古で9千円ほ…
渓流釣りもシーズンオフとなり、渓流ロスで気分が沈み気味の今日この頃です。 ワカサギシーズンまでまだ1カ月ほどありますのでこの時期の釣り物としては「ブラックバス」「エリアトラウト」「エギング」など。 中でもエリアトラウトは車で30分ほどの距離…
今週も雨続きで、渓流は無理だろう、と判断しエリアトラウトにやってきました。 いつもの猪苗代フィッシングロッジで、時間は8時から13時まで。 ちょうど梅雨の晴れ間の釣行となりました。 朝一 ライズが多く見られたのでまずはエルクヘアカディスから。 オ…
週末に渓流に行こうと意気込んで居たら大雨で激濁り&増水という状況でした。 渓流は無理だと判断し、久しぶりにエリアトラウトに行ってみました! 到着 いつもの磐梯フィッシングロッジ! 約3か月ぶりです。 遅めの12時スタートで、すでに釣り人が数人い…
フライで管理釣り場デビューして数か所のエリアを周りました。それぞれで規模も違えばルールも異なります。 今後自分が他のエリアにアクセスする際の備忘録として会津近辺のエリア情報をまとめてみようと思います! 福島県会津地域 裏磐梯フォレストスプリン…
暖かい日が続いて、春を感じる今日この頃。またロッドを購入してしまいましたので記事にまとめたいと思います。 Echo Base 今回購入したのはEchoのBaseシリーズのロッドとリールです。 Baseシリーズは所謂入門機で、フライを始めたばかりの人が手軽な値段で…
3月最終日に磐梯フィッシングロッジにお邪魔しました。 9時半から14時半までの半日釣行です。 最近連日エリア釣行をしているのでその集大成として釣果を出すことができるか試してきました! スタート まずはエリアでいつも結果を残しているソフトハックルで…
郡山に買い物に行ったついでにウェルカムオーパという管理釣り場にお邪魔しました! こちらは数年前に訪れていて、その時はルアーでノーバイトでした。。。 今回はフライでのリベンジとなります。 スタート 15時から17時までということで遅めのスタート。 ま…
またしても磐梯フィッシングロッジにお邪魔しました。 いつもは昼頃からスタートするのですが夕方に予定があるので今日は朝〜昼までです。 スタート まずは水面が凪いでいてライズも少しあったので#20のミッジアダルトから。 ユスリカも飛んでいるので釣れて…
先週訪れた磐梯フィッシングロッジに再度挑戦しました。 前回は2時間の釣行でドライとマーカーの釣りで良い釣果を得ることができました。 今回も前回の釣りと同様に良い釣果を期待して、ドライとマーカーの釣り+引っ張りの釣りを行ました。 到着、状況整理…
先日、管理釣り場でフライで釣る楽しさを覚えました。 fishing-life.site フライにハマってしまったので勢いそのままに少し遠征して那須白河フォレストスプリングスに挑戦しました! 那須白河フォレストスプリングス 白河インターチェンジから車で3分という…
最近、管理釣り場に行ってみようと計画中で色々準備しておりました。 そんな中、ぽっかり空き時間が出来たので友人を誘って勢いのままに管理釣り場デビューしてみました笑 到着 車で30分ほどのところにある管理釣り場に来てみました。 気温はかなり低く、雪…