GW以来来ていなかった磐梯フィッシングロッジにお邪魔しました! fishing-life.sitefishing-life.site あの時は渋かったのですが、梅雨入りしたらしく雨予報だったので渓流ではなく雨のエリアトラウトにしてみました! が、当日は快晴!それどころか最高気温…
今週末は土日両日渓流に行ってきました! 土曜日は下見という感じで短時間釣行なのでさらっと紹介して日曜日の釣行内容を多めにまとめます! 6月4日(土) 週末に友人と渓流釣りに行く予定だったのですが、数日前に雨が振ったので下見も兼ねて1時間だけ 遅…
金曜日に雨が降ったので、土曜日に渓流は無理だろう、、、と昨日はエリアトラウト釣行に行っていましたが今日は天気が良かったので渓流を見に行ってきました! ちなみに昨日の釣行はこちら fishing-life.site 風が強かったので開けた里川ではなく木に囲まれ…
前日雨が降ったので渓流ではなくエリアトラウトに行ってきました! まぁ、前から友人と予定していたのですが笑 7時半スタート 前々回沢山釣れた鶴沼フィッシングパークにお邪魔しました! fishing-life.site まずはいつも通りハイバースト1.3gから! デュオ …
前回やっと渓魚に出会えてドライで釣れる事も分かったので居ても立っても居られず、、、 夕方に少しだけいつもの川に行ってきました! fishing-life.site パラシュートから まずは前回同様ライトケイヒル、と思いましたが見にくかったのでパラシュートを選択…
前回の釣行でマイクロスプーンが釣れることは分かりましたがスプーンが軽いためフッキングに至らないケースが多々ありました。 fishing-life.site 普段使用するスプーンもだいたい1.5g以下なのでそれならマイクロスプーンをメインにしつつ2gまでのスプーンに…
渓流解禁して1ヶ月半ほど経ちますが未だに釣れていないです。。。 解禁から1ヶ月は雪代で水が多く、GWになってもまだ落ち着いていませんでした。 さすがにそろそろ釣りたい、、、いや、釣らないとやばい、と思い、仕事終わりに少しだけ川に行ってきました! …
前回、大敗した磐梯フィッシングロッジにリベンジしてきました! fishing-life.site 前回の反省を踏まえて「とあるスプーン」を追加してみました。(今回もスプーン縛りです) この前の釣行が良く無かったので今回は3時間のみの釣行です。 8時スタート まずは…
GW中ですが渓流はまだ落ち着かないのでエリア釣行してきました! いつもの磐梯フィッシングロッジ! 11時半スタート 今日は遅めのスタートです。 気温が低かったので昼頃の気温上昇タイミングから始めてみようかと! まずはいつも通りハイバースト1.3gで! D…
今回は初場所の鶴沼川フィッシングパークにお邪魔しました! いつもより遅めのお昼過ぎスタートです! (今回もスプーン縛りです!) 12時半頃スタート 水辺に降りてみると水面付近に大量のニジマスが! これはめっちゃ釣れるかも!とスプーンを投げてみます…
またしてもエリア釣行してきました! 暖かくなりすぎると活性が落ちるので良い時期に良い釣りを、と思ったのですが・・・ 8時スタート 今回は今年初の磐梯フィッシングロッジに! この地域は周りよりも季節が遅く、着いてみるとまだまだ冬の空気でした。 そ…
先月始めに訪れた那須白河フォレストスプリングスにまた行ってきました! 今回もスプーン縛りですが前回と状況は変わっているのでその辺を意識して臨んでみました! 7時スタート 受付を済ませて空いている場所にエントリー!前回良かったバベル GT3 2.6gのボ…
おそらく今シーズン最後となる氷上ワカサギ釣りに行ってきました! 朝一 前回よりはアタリがありますがそれでもポツポツと・・・ fishing-life.site 朝からアタリが少なくて昼以降良くなることはないと思っているのでこの時点で絶望的。 とりあえず友人との…
桧原湖の氷上ワカサギ釣りが解禁となりましたので早速行ってきました! 今回は初めてエステルラインを使ってみたので使用感についてもまとめてみたいと思います! 7時スタート 桧原湖は朝6時から氷上に出てOKなので時間を見て氷上へ!サクっと設営して7時前…
前回、初の冬エリア釣行でボトムの釣りで良い結果が得られました! 冬でも釣れると分かるともう一度釣りたくなる・・・ということでまだエリアトラウトに行ってきました!場所は前回と違いますがボトムメインで釣る予定です。 9時スタート 浅めのエリアかつ…
今年の釣りはじめとして那須白河フォレストスプリングスに行ってきました! 毎年釣りはじめはワカサギなのですが氷上が未解禁ということだったので少し遠出してエリアトラウト釣行に! 冬のエリアトラウトは初なので不安です。。。 7時スタート 受付を済ませ…
渓流シーズンが終了し、来シーズンまでタイイング期間となりました笑シーズン中も都度タイイングはしていましたがオフシーズンにフックやらマテリアルやらを買い込んでフライタイイングに勤しみます。 そこで、快適にタイイングするためにツールを新調しまし…
シーズン2回目となる桧原湖のワカサギ釣りに行ってきました! ここ最近はワカサギ釣りで満足に釣れた!という日はあんまり無い状態です。。。 何かしら変化が必要ですので今回はいつもとは違うドーム船にお邪魔しました! 7時スタート リールは先日記事にし…
若干詐欺ページのようなタイトルですが。。。今回は激安のワカサギ電動リールを購入したのでどんなものなのかまとめたいと思います! モーターライズワカサギキット 釣武者さんから発売されているワカサギ釣り用電動リールです! TEAM 釣武者 モーターライズ…
東京遠征も終わり、いよいよ本格的にオフシーズンとなりました! fishing-life.siteオフシーズンのうち来年のタックル見直しとフライタイイングを始めます! そのために気になっていたGSPスレッドを購入してみました! 前にVeevusスレッドを買ったばかりです…
前回も記載しました通り、東京出張中です! fishing-life.site 今回は私の希望からボートシーバスに連れて行ってもらいました! 東京湾といえばシーバス! 岸際にミノーをキャスティングしてシーバスを狙うボートシーバスは一度体験してみたいと思っていまし…
仕事で東京に1週間弱滞在中です!(仕事で来ているのか釣りで来ているのか微妙なところではありますが笑) お誘い頂いたので仕事終わりにライトゲームに参加しました! アジング&メバリング アジングタックルはこちら! アブガルシア(Abu Garcia) アジング…
11月となり桧原湖のワカサギシーズンが始まりましたので早速友人とドーム船釣行に行ってきました! 7時半スタート 7時過ぎに送迎船に乗り7時半頃からのスタートとなりました! サイズが小さいと聞いていたので狐0.8号を準備! 穂先は友人自作のグラス穂先で…
渓流シーズンが終わってからフライタックルを触っていませんでしたがドライフライの釣りがしたくなったのでエリアトラウトに行ってきました! 8時スタート 今回は自作のシューティングヘッドを持ってきました笑 8.6ft4番のロッド、140grain4ftくらいのシュー…
渓流もオフシーズン、バス釣りはちょっと・・・ということで久しぶりにエリアトラウトに行ってきました! 8時スタート まずはいつも通りハイバースト1.3gから! いつも強いピンクが不発・・・ 1.6gにしたりノアjrにしたりしてみますが無反応。 1.3gに戻し、…
今年タイイングワックスとして売れたのがこちら! シマザキホットワックス! www.tiemco.co.jp 熱で溶かしてコーティングしたり、マテリアルをまとめたり、、、 とにかく色んな事ができる便利アイテムです! が、人気過ぎて既に品切れ続出。 どうにか自作で…
2021年の渓流シーズン最後の週末となりました! 最後にイワナとヤマメを、欲を言えば尺を、、、と川に出かけました! 25日7時スタート まずは先日良かった川に入渓! #14クイルボディパラシュートで探ってみると反応はありますが小さい。。。 結局1匹も釣れ…
なんとなくスタンダードパターンが巻きたくなってロイヤルウルフをタイイングしました! これで釣れたら嬉しいだろうな、と思い立ったが吉日! 渓流に行ってきました! 7時半スタート 昨年そこそこ通った川に! 今年は人が多くて敬遠していましたがシーズン…
台風が過ぎて天気も良かったので渓流に行ってきました! 前回良かったところからスタートして何尾か釣ってから下流域を調査してみよう、というプランです! 7時スタート まずは#14ソラックスダンから! 秋にアカマダラカゲロウが出るらしいので巻いてきまし…
昨日、秋っぽい良型イワナを釣ることができましたが、理想としては良型ヤマメも、、、と思っていました。 fishing-life.site そんなわけで今朝も渓流に行ってきました! 7時半スタート!のはずが・・・ いつも仕事帰りに釣りをする川に来てみましたが上流も…